管理部 札幌市東区北37条東28丁目3番地
施工部 北区北33条西2

お気軽にお問合せください

営業時間: 8:00~23:00
定休日:通常期は無休 土日祝も通常営業
(※年末年始・研修日のみお休みをいただいています)
臨時休業日は都度トップページでご案内しています

台所のレバー式の混合栓(シングルレバー混合栓・ワンレバー混合栓などとも呼ばれます)から水がもれるとのことで修理した案件です。

 

お客様は、蛇口本体の交換をするしかないと思われていたようですが、90%以上は部品の交換で修理することが可能です。

 

今回も、内部部品のカートリッジとパッキンを交換して、正常に使用できるようにしています。

蛇口本体を交換することを考えれば、修理代は半額程度ですみました

シャワータイプの蛇口からの水漏れ修理

キッチンの混合水栓で、シャワー引き出し式のタイプがあります。

このような蛇口は非常に便利ですが、

定期的にシャワーホースが劣化してしまうことで

ホースの中間部分や、シャワーヘッドの根元あたりから水漏れし、

キッチン下の扉内が水浸しになってしまうこともあります。

 

フレキシブルに可動するホースですが、決して強いものではないため

どうしても年数とともに劣化してしまうと

通常のヘッド部が引っぱり出せない混合栓よりも

故障する割合が多くなってしまうのです。

 

このような場合、お使いの混合水栓の種類にもよりますが、

引き出しできる部分のシャワーホースを交換することが可能です。

ただし、型式によってはヘッド部の部品まで

一体で取り換えしなければいけないものもありますし、

メーカーで部品製造を終了しているものもありますので、

まずは、現地確認が必要ですので、お気軽にお問合せください。

キッチン混合栓を取り替えようとして水道管が折れた

自身で混合水栓をホームセンターで購入して

自分で取り付けようとしたところ、

流し台裏側の水道配管が折れてしまったと

緊急のご連絡がありました。

 

お住まいのつくりや配管の種類によって様々ですが、

劣化がひどい配管状態や、万が一損傷させてしまったときに

かなり厄介な構造になっている場合もありえます。

 

今回は流し台裏側での配管折れだったため、

流し台シンクをいちど取り外し、

裏側の壁内に隠れている水道管を部分交換しました。

 

弊社では、こちらと同じような状況で

自分でDIY的に水道管や蛇口を交換しようとしてどうにもならなくなったり、

症状悪化させてしまった場合のSOSにも対応しますので

お気軽にお問い合わせください。

対面式キッチンの壁裏で水の噴く音がして、床一面に水が出てきたとのことで、修理にお伺いしました。

 

どの付近からの水漏れか不明だったため、大掛かりに解体したうえで、修理必要箇所を交換し、復旧いたしました。

 

当社では、水道のプロでありながら、壁紙クロスや石膏ボードなどの内装の技術を持っているスタッフが多いため、写真のような派手な解体後も、その日のうちに新品のように元通りになることが多くあります。

他の業者では、大工や内装屋さんを別途必要とするような工事でも、すべて自社工事可能なため、安価ですむことがほとんどです。

システムキッチンの裏側から、水の漏れる音がするとのことで、依頼を受けた事例です。

 

流し台を取り外して裏側の配管を確認したかったのですが、システムキッチンのため、簡易的に取り外しすることができず、お客様の許可をいただいて流し台下に点検口を取り付けすることになりました。

システムキッチンの裏側を開口し、配管修理後に右写真のように点検口として取り外し可能な改め口を作成しております。

キッチンの2バルブの混合栓のお湯側ハンドル付近から水がもれるとのことでした。

 

お湯側のハンドルを取り外し、内部のパッキンを交換。

他には水漏れや不良箇所ありませんでしたので、今回はパッキン1枚のみの取替えとなりました。

 

汎用パッキン1枚のみの取替えの場合の作業代金は、出張費やパッキン代、作業工賃すべてふくめて、 ¥4000〜 になります。

水を使うとキッチンの床面から水がもれてくるとの依頼がありました。

 

調べたところ、キッチンの排水ホースが古く、硬化して短くなっていたために、排水時の水が排水管からはみだして床へ漏れていたようです。

 

キッチン排水ホースの交換で完了しています。

 

修理作業費は ¥8000〜になります。

キッチンの裏側は、写真のように水側・湯側ともに配管がつながっています。

フレキシブルの配管(フレーキ管)を使用して接続しているケースが多いですが、このフレーキ管が腐食でピンホール(穴があくこと)水もれすることがあります。

 

台所下や裏側に、常時水もれがあることで発覚することが多いです。

 

この場合には、流し台を取り外し、配管部分を交換する必要があります。

 

また、写真のようなタイプのキッチン蛇口を交換する場合にも、同様の作業になります。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間: 8:00~23:00
定休日:通常期は無休(※年末年始・研修日のみお休みをいただいています)

札幌の水道修理トイレ詰まり・水廻りのトラブルに緊急対応する
一般住宅専門の水道水漏れ修理店です。
台所・お風呂場・洗面所などの蛇口の水もれ、水道凍結・破裂や
水道管工事などの急な水のトラブルやトイレつまり、
ボイラー交換や修理、キッチン、浴室、洗濯の排水が流れないなど
急な排水詰り、トイレの水が止まらない、トイレタンクから
水もれ等の突然のトイレ修理や水道トラブルに土日祝日も出張修理、即日緊急対応します。
札幌市水道局指定水道修理業者
札幌市排水設備指定工事業者


<対応エリア>札幌市全域

★お支払いはクレジットカード(一括)支払いもできます★
★TVや雑誌出演の 業界適正価格の水道工事店です★
★スタッフ全員が水道国家資格所持者の札幌地元業者

対応エリア
札幌市内全域対応
【中央区】【北区】【東区】【白石区】【手稲区】
【西区】【厚別区】【豊平区】【清田区】【南区】
パソコン|モバイル
ページトップに戻る